「注連縄」造り 今朝は6時から「鎮守の清掃」が有りました、一週間後の本祭りに備えての 全員での奉仕作業です。 何人かの欠席者居た模様ですが・・、 (いつものことです)大きな影響は有りませんでした。が、 その足で私も ”自分の氏神様の清掃”を氏子の皆さんと遣りました。 帰… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月23日 続きを読むread more
秋の花 眺めの中で 手あたり次第に押してみました。 里山の「路傍の花」です、「セイタカアワダチソウ」と「ススキ」です。 その直ぐそばに・・、色 形がシッカリした 「ユウガキク」ですね。 {%グッド(上… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月22日 続きを読むread more
秋雨前線 夜半からの雨が時折降って来ます、「激しい雨」が降ることが 予想されますから注意してください。との、事です・・ 今は、少し明るく成って来てますが ”風と共に雨も斜めに降って”来ます。 小止みの時に撮ってみました。 {%カメラdocomo… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月13日 続きを読むread more
「キンシバイ」 未だ頑張る・・! 寝具は、毛布と夏掛けを用意して寝る季節 気温に成ってます。 里山は、今朝の気温19℃です。 「キンシバイ」です、少しピントが・・ 色濃く綺麗に咲いてます。 {%拍手we… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月12日 続きを読むread more
盆 栽 秋が深まりゆくのが、日に日に感じられます。 先月に比べれば、当たり前ですが数段涼しさが感じられ ”秋”の実感です。 ここ何年か育てた「盆栽」が、処狭しとなって来まして ”庭の車止め”に並べだして 見ました。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年09月12日 続きを読むread more
紅一点 10日以上も早い開花です。 4日前に ”咲いたのを知りました !” 何時も早い株なのですが・・、 今年は 早すぎます 「カボチャ」が植え付けて有り、痩せた砂利土の雑草の中で咲いてます。 {… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月08日 続きを読むread more
ダイコン・・? 木陰の風の来ない場所に、苗が沢山見えます。 「大根」か?と思ったら「白菜の苗」の様です。 家内がいつの間にか 蒔いて置いたのですね。 4枚葉に成ってます。 {%新芽we… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月29日 続きを読むread more
秋 ? 到来 ! 外の流しに何やら・・ 「ヒグラシ」ですよね !。 「任務遂行」して最後の一時なんですかね。 涼しい風が弱く吹いてます・・。 「リンドウ」の花の便りが有りました、秋なんですね。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年08月26日 続きを読むread more
「テッポウユリ」 開花だッ、 「ヤマユリ」よりも、ひと月遅れて咲きます。 花もイロイロですね ! 庭のドマンナカに在るので、見過ごすハズはないのです。が、 朝は、そんなそ振りは無かった様な ”午後に気ずいて オーっ !!”でし… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月26日 続きを読むread more
水 稲 花期終わり 「田廻り」 (たまり と言ってます) をして来ました、穂の花が9割方終わってました。 屈み始めています、これからホントの実り ”登熟が進んで行き”お米に成ります。 珍しい画像を・・ … トラックバック:0 コメント:0 2016年08月24日 続きを読むread more
吾亦紅 曇りの涼しい一日に成りそうな ? 日です。 被写体(ワレモコウ・・)を窓から狙ってみましたが、やはりケータイでは ダメっ でした。 実は赤く見えますが・・、使えないですね。 そこで、Ԃ… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月24日 続きを読むread more
冬 の 日 今週は、冬らしい気象で ”ンっ12月だわッ”という感じの 寒い朝が続いてます。 月曜から、週に合わせた様に「初氷 初霜 氷点下・・」と きまして「気温も月曜からマイナス(氷点下)」です、0℃ 3℃ 4℃ 2℃と一気に 下がりました。 {%最悪webry%… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月10日 続きを読むread more
冬 黒豆 冬本番で「ストーブ」を点けました。 強い風が捲いてます。 何時もの、晩秋から冬の ”我が家の風物詩” 豆の煮込みを始めてます。 小豆は、規格外の不良品(クズ)が少なかったので・・もう終わってます。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年12月04日 続きを読むread more
0℃ 11月も終わりですね、冬が近づいてるのが・・感じます。 気温も、昨日は:0℃ 今日は:1℃でした。 庭のシンボル的な存在になってしまった「沈丁花の冬囲い」 です。ススキが靡くのも心なしか?寒く感じます。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年11月30日 続きを読むread more
返 り 咲 き 寒さが冬に向かって、真っしぐらの気温でして里山も ”日に日に冬が近く成ってるのが” 肌身に感じてます。 ミゾレそれに、淡雪も降りましたし・・。 と思ってましたら、 もう終わってた … トラックバック:0 コメント:0 2015年11月29日 続きを読むread more
手 直 し ! 「器量アップ」 今日は、風は冬並の北風でした。が、強く吹いて無かったので 池の中は、陽射しが通るのか ? 金魚が久し振りに、泳いでました。 5匹放したハズですが、3匹を確認できました。 そんな日ですので、雑用(苗などの冬支度・… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月28日 続きを読むread more
冬 囲 い !! 女房が一人でやりました。 萱は、私が刈って置いたんですけど・・ 夕方見て、ビックリでした。 庭の正面に、”聳え立つ感じ”ですね。 へ~ッ… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月28日 続きを読むread more
交 換 したよ、 今回の全国的に広がった「低気圧」で、雨は・・そうですが ”ミゾレや雪”は どの辺りまで降ったのですかね。? 阿武隈山地の里山は雨からミゾレ ”海抜500mでは 昨晩に雪が降った”ようです。 ここは、400m余りで「霙」でした。が、 … トラックバック:0 コメント:0 2015年11月26日 続きを読むread more
孫達と、遠出。 Ⅰ 「会津がいい」と、朝 ! 決まりました ”孫たちの一声”で・・・。 SNSで前夜に、見て置いたようです。 10時過ぎの、出発でした。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年11月22日 続きを読むread more
赤が美しい 帰り咲きが多い今秋です。 好きな「木瓜」です、確か夏にもアップしました。 ? しかし、見事に咲くもんですね。 畑への途中… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月20日 続きを読むread more
来 春へ ・ ・ 大豆の(白 青 黒)収穫の、一連の作業が終わったので・・ 殻(柄)を片付けました。 畑からの実の生ったものは、2台でしたが・・「カラは1台」で積めました。 このまま田んぼ… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月18日 続きを読むread more
秋の空 何回か ? 投稿してる「イチョウ」です。 ハラハラと「降る様に落ちる」様子は、今年は ”観れません”でした。が、 落ちています、 ⇑ こんなに無く成ってます。もの・・、 {%下降w… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月16日 続きを読むread more
曇りの今日 明日から、全国的に雨とか・・? 夕方に散歩の時の「星の出る前の夕焼け」を カメラが ”ヘボなので見ずらい”ですが・・ 昼に、 ・ ・ 庭の隅に目をやったら、 !! 「狂い咲き」がこ… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月13日 続きを読むread more
ミ カ ン 色 今日の秋晴れは、気温 照り方 ! 「晩秋の日」ソノモノでした。 先日に投稿した「何時ものイチョウ」です、 ⇑ 陽に輝き ”素晴らしい眺め”です。 今日あたりに ”扇の葉が降る様な 落葉”を見れるかな? と… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月11日 続きを読むread more
秋の色 前の山の風景です、可なり紅葉が進んで落葉もしてます。 冬の景色も、描けそうな ? までに空気が乾いてきてます。 足元に目をやれば・・、 「南天」が赤い実を輝かせてま… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月09日 続きを読むread more
秋・・ 灯台下暗し、 「秋纏い」、田 畑の作業の後片付けとか ? 冬への準備などを総称して 云ってるみたいです。が、 私も「御多分に漏れずに・・」ヤッテ居ります。 フトっ気が付いて ”な~んだ・・”なんてことが良くありますが、 この「小菊」の開花もそうです。 {%… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月31日 続きを読むread more
今日の花(芽) 雨の今日、「この天気でヤルことがデキネぇ!」と道端での会話。 確かに農作業の予定 計画が立ちません、です。 花はそれなりに、周りに気を使うことも無く ”もちろん季節を知って” 咲くようです。ね、 {%チョキwebr… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月18日 続きを読むread more
奉納・獅子舞 鎮守「塩釜神社」の秋季例大祭の獅子舞奉納の練習が始まってます。 館(舞殿と呼んでます))は(練習場) 部落のホボ中央の、旧道沿いにあります。 築≒50年で、基礎は地元の御影石を使った連結です。が、・・ {%目docom… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月16日 続きを読むread more
「ブーゲンビレア」 ! 朝から雨が また、降ってます。 PCやれるのは、楽しいですが・・ 仕事の遅れ・ 鈍る身体が・それと、 異常気象が気に成ります。ね、 昨日の続きに成ります、マサカっこれは・・ と … トラックバック:0 コメント:0 2015年09月08日 続きを読むread more
「アプチロン」 ドンよりとしてる空、窓に近づいて ”良く観れば 降ってる”な~ 。 また、雨降り・・か~ 。 訪問したお宅の玄関わきに ・ ・ 一際目立つ ”旬を思わせる赤い花”が・・ 「アプチロンン」です。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年09月07日 続きを読むread more