米搗き 低気圧の2連発で、予定が長引いてた「コメ付き」をしました。 低気圧の ”爪痕の処理”も有りますが、先ずは「コメの用意」をしました。 35年位前の「骨董品に近い」精米機を使ってます。 自前でエンジンと精米機を台にセットして在ります。 プーリーなども、・… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月09日 続きを読むread more
雨ですが、土入れを・・ 嵐の様なお天気の所が有るとか!! ここは結構、雨は降り続いてますが「穏やか」です。 軒下で、水稲の育苗箱の土入れをしました。 孫の手伝いを得ながら・・、 午前中に予定通りの、108箱終了し… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月03日 続きを読むread more
こんなにも良い天気 ! 濃い霧が出て朝は、前がカスム程の凄さでした。が、・・ 昨夜の「小雨」のせい ??なのカナ 昼は風も無く気温も上がり「スッカリ春気分で」働きました。 野菜の畑… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月28日 続きを読むread more
自然の中に・・ 昨年の苗床で使った、木の葉の「腐葉土」を篩いました。 良く出来てます。 量は、平年よりもすくなめです。 放射能の「心配で ”規制”が出るかも?」 と、少なく成ってしまいました。 でも、心配無く成って逆に「ガッカリ」してましたが・・。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年03月25日 続きを読むread more
苗床作りに、汗を流してます。 床に木の葉が、半分弱ほど入りました。 後は、山から掃き集めて来ます。 吹き溜まりの場所の良い所から・・ 網の袋で運びます。 林道の傾斜が強いので「軽トラの所まで」転がってくれます。 {… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月23日 続きを読むread more
汗ばみます。 こうも暖かいと どうしても、体が動いてしまいます。 疲れも「ハンパ無く」溜まってる?様なのに! 移植「金芽柘植」から「苗床造り」(約2m四方)など・・、 苗床は、野菜 花の種蒔き育苗とやります。 そして、お裾わ… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月20日 続きを読むread more
剪定 ハゼ 暖が続くと「春を感じさせられるような」気持ちに成ってしいます。 誘われて、剪定 移植と畑の作業に励んでます。 東京で「桜 ”開花”した」そうです。 家の桜(まだ小さい・・)は、こんなです。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年03月16日 続きを読むread more
植木畑 選定の作業を、今日もしました。 午後はだいぶ温くなり 面白かったです。よ~、 パチン パッチンとやってたら 出食わしました。 小鳥の巣です!何も居ませんでしたが・・・、 「何の鳥か?」 考えようとしましたが、この辺には「雀 四十雀 山雀 鵯 ショウビタキも」 います… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月15日 続きを読むread more
春を待つ 今朝の気温:マイナス6℃ 日中もマイナス1.3℃と真冬日でした。 未だ、春の思いは早くて ? 「聞こえません」です。 そんな庭の様子を・・、 溜めた雪が融け切らずに 残っています。 でも、手前の雑草の緑が増している様です。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年02月16日 続きを読むread more