
今回は、本格的に吐き出します。
黙っていられません
この国の
政治
国民に

尖閣の船の衝突と、その過程だけを観ていても、国民は勿論 世界の誰もが腑に落ちない 理解、納得し得ないことばかり

船長を返した なぜ! 今になって、ネットで映像が流出した何故に? 国内は、不景気で働くことが出来ない

食糧自給率40%未満なのに、遊休農地があちらこちらに それで、農林水産業が成り立たない!
その他にも、不可解な事ばかりが出てくる

結論は、日本の国民は政治家 官僚 全国民が責任感が欠如しているし 我慢が足りない、いや無いのでしょう ね

そのわけは、時代の流れなどと言い 物質の豊かな中で・・ 共働きが当たり前・・・ 車 テレビ コンピューター・・と

高速の時代の中で 女性が

余りにも男性(社会の・・)のなかにでしゃばり過ぎ・ 即席の食べ物を食し 鍵っ子と呼ばれながら育ってきた人間は、「人間の本質を」置き去りにし 忘れてしまっている。

話を急ぎ過ぎかもしれないが、今 「食育」という言葉が在る?この言葉の解釈は、それぞれでしょうが!
ひとつは、

自然の恵みを受けた旬の農産物を(できれば、地産地消で)食べなくなった。二つ目は家庭環境の変化が要員となっていると考えます。

ミネラル分の少ない食べ物は、脳 身体の発育に影響が有るそうです。

女性の働くことによって、核家族もよくないといわれているのに子供は 親の愛情 気持ちが伝わらない まして、爺ちゃん婆ちゃんの豊かな知恵

温もりが遠ざかって家族の愛を感じて無いで育つから、

思いやりとか痛みの解らない人間になっているのでしょう。

それが、少し前に流行った 「何でもアリ・・・」 「キレる・・」とかの人になってしいまいました。と、私くしは、疑いなく考えます。 昭和の時代を造り上げてきた、先達 また団塊の世代とその後押しをしてきた私達に確かに責任を感じずにはいられませんが_・・・・・、

人として、政治家も官僚も そして国民も 「私くしが思うに {思いやり 痛みの解る人に}なっていかないと日本は 良くなって行かないとかんがえます。」
どうすれば

人が、日本が善くなり変われるでしょうか?
この件の話 説明は、次回にします。が、

「他力本願」を身近なところ

から 勉強していくのもベターな 一つの選択とおもいます。

ミネラルを摂って'根性' GUT’Sのある日本人に成り 愛情あふれる家庭を育み それで、

より良い日本を目指して作っていきましょうよ。

固有の文化を守りながら、人づくりも忘れずに 世界の中で役立つ ’国’ を

みんなで

ブレズに
この記事へのコメント